審美的歯科治療|笑気鎮静療法を取り入れ痛みに配慮した秋田の安倍歯科医院

完 全
予約制
火〜金 9:30〜13:00/15:00〜19:00(最終受付 18:30)
土 9:00〜13:00/15:00〜18:00 日 9:00〜12:00
休診日:月・祝 駐車場11台完備
審美的歯科治療

審美的歯科治療 AESTHETIC DENTAL TREATMENT

金属の詰め物・被せ物(銀歯など)が
気になる方へ

金属の詰め物・被せ物(銀歯など)が気になる方へ

通常、虫歯治療で歯を削った場合や、事故などで歯が欠けた場合は、保険適用で治療すると、奥歯なら金属製の詰め物や被せ物で修復することになります。
しかし、金属製の詰め物や被せ物は、周囲の歯の色になじまず、笑ったときなど口を大きく開けたときにどうしても目立ってしまいます。前歯の場合、保険適用の白いプラスチック製の被せ物で修復できますが、金属よりは目立たないものの、変色しやすく、天然歯のような透明感はありません。

このような詰め物や被せ物の見た目が気になる方には、天然歯に近い見た目を再現できる「白いセラミック製の詰め物や被せ物による審美的歯科治療」をおすすめしています。
セラミック製の詰め物や被せ物は、天然歯に近い色調と透明感を再現できるので、より自然で美しい見た目に仕上がります。

審美的な詰め物・被せ物の種類


								ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

表側も内側のフレームもすべて白いジルコニアセラミック製の被せ物です。

ジルコニアセラミックは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、金属よりも強度に優れるだけでなく、しなやかさを併せもっているため、割れにくい素材です。金属を一切使用しないため、透明感があり、天然歯に近い色調を再現できます。また、変色にも強いことも特長です。


								メタルセラミック(メタルボンド)

メタルセラミック(メタルボンド)

表側は白いセラミック、内側のフレームは金属で作製された被せ物です。

内側が金属なので強度があり、力がかかる奥歯をはじめ、さまざまな部位に使用することができます。ジルコニアセラミックやホワイトセラミック製の被せ物より透明感や審美性は劣るものの、それらより低価格で白く丈夫な歯を手に入れられます。


								ハイブリット

ハイブリット

セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた「ハイブリットセラミック」という素材で作製された詰め物と被せ物です。 「ハイブリットセラミック」はセラミックの硬さとプラスチックの軟らかさの両方の特性を併せもっているため、天然歯に近い硬さを再現でき、噛み合う歯を傷付けにくいというメリットがあります。プラスチックの特性で「変色しやすい」「すり減りやすい」というデメリットもありますが、セラミック素材を使った補綴治療のなかでは低価格で治療できます。


								ホワイトセラミック(e-max)

ホワイトセラミック(e-max)

ニケイ酸リチウムガラスセラミックを主成分にしたセラミック素材で作製された被せ物です。非常に透明感があり、きれいな色調を再現できます。強度はジルコニアセラミックに劣るものの、適度なしなかやさがあり、すり減りにくいという特長があります。変色にも強く、とにかく見た目の美しさを追求したい方に適した被せ物です。


義歯・入れ歯

義歯・入れ歯

「義歯・入れ歯」というと「噛みにくい」「口の中の違和感が強い」「見た目がよくない」といったイメージをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。
イメージだけでなく、実際に使用してみて不満をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。入れ歯に不満があると、食事や会話を充分に楽しむことができず、生活の質が低下することにもつながってしまいます。当院では、保険適用の入れ歯だけでなく、自費診療でご提供できるフィット感に優れた快適な入れ歯や見た目のよい入れ歯も取り扱っています。現在お使いの入れ歯が使いにくいという方、もっと見た目の良い入れ歯にしたいという方もぜひ当院にご相談ください。

審美的な義歯・入れ歯の種類


								金属を使わないノンクラスプデンチャー

金属を使わないノンクラスプデンチャー

保険適用の部分入れ歯の場合、金属製のクラスプ(留め金)で入れ歯を固定する必要がありました。一方、「ノンクラスプデンチャー」は、クラスプを使用せず、クラスプの役割を果たす部分を歯肉と同じ色の弾力のあるプラスチックで作製し、入れ歯と歯肉を密着させることで固定します。金属を使用しないので見た目がよく、金属アレルギーの方でも使用できます。


								金属床義歯

金属床義歯

粘膜部分に密着させる「床」(しょう)が金属でできている入れ歯です。
この床がレジン(プラスチック)でできているものは、保険診療で作製できますが、強度を確保するため厚みをだすので、装着時に違和感がでることがあります。
一方、金属床は自費診療となりますが、強度があり薄くできるため、違和感が少なくなります。また、飲食物の温度が伝わりやすいため、食事を楽しむことができます。
金属床義歯には、コバルトクロム床義歯やチタン床義歯などがあるので、患者さまにより適したものをお選びします。

コバルトクロム床義歯

入れ歯の床部分がコバルトクロムという金属で作製された入れ歯です。金属なので強度に優れ、破損や変形に強い入れ歯です。また、保険適用のプラスチック製の入れ歯とは異なり床を薄くできるので、装着時の違和感が少なく、しっかりと噛むことができます。

< 特徴 >
  • 強度があり、変形・破損しにくい
  • 保険適用の入れ歯より薄くできるため装着時の違和感が少ない
  • 金属は熱が伝わりやすいため、食べ物の温度を感じやすい
  • 床が金属製の入れ歯のなかでは低価格で治療できる

チタン床義歯

入れ歯の床部分がチタンという金属で作製された入れ歯です。コバルトクロム床義歯と同じく強度に優れ、破損や変形の心配がほとんどありません。コバルトクロム床義歯よりも軽いので、装着時の違和感がより少なく、快適に使用できます。また、金属にも関わらず、金属アレルギーを起こしにくいといわれています。

< 特徴 >
  • 強度があり、変形・破損しにくい
  • コバルトクロム床義歯よりも軽く装着時の違和感が少ない
  • 金属は熱が伝わりやすいため、食べ物の温度を感じやすい
  • 生体親和性に優れた素材なので、金属アレルギーが起こりにくい

《コバルトクロム床義歯とチタン床義歯の違い》

コバルトクロム床義歯は、金属製の床の入れ歯として長く使用されており、実績の面で信頼できる義歯です。
チタン床義歯は、床部分を薄くできるだけでなく非常に軽いので、金属床の入れ歯のなかでもフィット感と快適性に優れます。ただし、コバルトクロム床義歯よりも治療費は高額になります。
機能性と快適性、そして費用を考慮し、ご自身に合う入れ歯をお選びください。


ホワイトニング

「芸能人のように白く輝く歯を手に入れたい」という方におすすめなのが、「ホワイトニング」です。 「ホワイトニング」は、専用の薬剤を使って歯を漂白する施術で、歯を削るなどの処置を行なうことなく、歯を白くできます。歯が白くなると、それだけで「清潔で美しい」「若々しい」という印象を与えられるため、手軽にできる美容ケアやエイジングケアとしてホワイトニングを始める方も増えています。

当院でご提供するホワイトニングには、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」がありますが、患者さまのライフスタイルと「いつまでにどのくらい白くなりたいか」といったご要望にあった方法をご選択いただきます。


オフィスホワイトニング

義歯・入れ歯

オフィスホワイトニングは、歯科医院にて施術を受けていただくホワイトニング方法です。歯科医院でしか取り扱えない高濃度のホワイトニング薬剤を歯に塗布し、専用の光を照射することで、色素を分解し、歯を漂白します。1回の施術である程度白くできるため、できるだけ手間をかけずに短期間で歯を白くしたい方に適しています。なお、当院で採用しているホワイトニングシステムは、特殊なフィルターを通して150wのハロゲン光を照射することで、光を照射による発熱を抑制し、歯や歯肉への負担を抑えられます。


ホームホワイトニング

義歯・入れ歯

ホームホワイトニングは、患者さまにご自宅で行なっていただくホワイトニング方法です。歯科医院で作製したホワイトニング専用のマウスピースに低濃度のホワイトニング薬剤を入れ、決められた時間だけ歯に装着していただくことで、歯を少しずつ漂白していきます。オフィスホワイトニングよりも白さを実感できるまで時間はかかりますが、白さは長持ちしやすくなります。また、ご自宅で好きなタイミングで行なえるため、「なかなか歯科医院に通う時間がとれない」といった方におすすめです。


審美的歯科治療のリスク・副作用

セラミック治療

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合や、噛み合わせの状態によっては、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
  • 金属単体の詰め物・被せ物より、削る歯の量が多くなることがあります。
  • 事前に根管治療(神経の処置)や土台の処置が必要となることがあります。
  • 噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばりの強い方には、破損防止のためのマウスピースの使用をおすすめすることがあります。

ラミネートベニア

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合や、噛み合わせの状態によっては、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
  • 加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
  • 削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

オフィスホワイトニング

  • 審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 薬剤のおもな成分、過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。
    保護膜が元に戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  • 薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏の症状が生じることがあります。
  • 1回の施術ではご希望の白さに仕上がらないことがあります。
  • 歯の厚さや薬剤の効果があらわれにくい部分があることなどにより、白さにムラがでることがあります。 歯の形状には個人差があるため、実際に施術をしないと結果はわかりかねます。
  • 施術後は徐々に後戻りするので、1回の施術で白さが持続する期間は、一般的に3~6ヵ月程度です。
  • 施術後は、白さを維持するためのメンテナンスが必要になります。

ホームホワイトニング

  • 審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 薬剤のおもな成分、過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。
    保護膜が元に戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  • 薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏の症状が生じることがあります。
  • 低濃度の薬剤で時間をかけて白くするので、効果があらわれるまで時間がかかります。
  • ご自分で行なうため、白さの調整が難しく、仕上がりの予測がつきにくくなります。
  • ご自分で行なうため、薬剤の量やマウスピースの使用法などが適切であるか、自己判断が難しくなります。